[読者の声No.:648] | |
■ 車を操縦する感覚があり、運転が楽しい AT車と比べて、車を操縦する感覚があり... ![]() |
運転のコツに関する新着情報
★イチオシ記事BEST5★ スタッフおすすめの記事です
No.1 ギアチェンジとは? ・・・・イチオシ! |
No.2 エンジンブレーキとは? |
No.3 下りカーブではブレーキ?質問・回答より |
No.4 クラッチペダルの意味、クラッチとは |
No.5 カックンブレーキとは? |
★すべての記事を見る(記事一覧)

![]() 軽自動車のMT ▼対象 MTコース |
マニュアル車派朗報、ホンダN-ONE 軽セダン初の6MT
ホンダN-ONEの6速マニュアルトランスミッション(MT)は、クーペタイプのS660を除くと、軽自動車初の装備となります。
ホンダ新型「N-ONE」見た目は変わらず中身が違う! 気になるMT車の実力は?
なぜ新型N-ONEにMT車が追加されたのか?
ところで、走り好きにとって新型N-ONEで気になるのは、先代にはなかった「MT」の採用ではないでしょうか。先代のトランスミッションはCVTのみでしたが、新型はCVTに加えて、ドライバーが自らクラッチ操作とシフト操作を楽しめるMTが、ターボエンジンを搭載する「RS」グレードに用意されているのです。
このMTは、なんと軽スポーツカーの「S660」用と同じギヤボックスを採用。しかもN-ONEはS660と同じくターボ車ということもあり、S660と同じギヤレシオになっています。
新型N-ONEにMTが搭載できたのは、新設計のプラットフォームを採用したことの恩恵。
従来のプラットフォームではMTを組み合わせることができませんでしたが、新型プラットフォームは商用バンの「N-VAN」にMTを搭載することを念頭に開発されたので、レイアウトも含めてMTを組み込める設計になっているのです。
気になるのは、そのフィーリング。今回の試乗はそれを味わえることを楽しみにしていました。
実際に運転してみてどうか。ひとことでいえば、S660のそれと同じ感覚です。
ショートストロークだから手首を捻る程度の動きでシフトチェンジができ、操作感もかなりカッチリ。
“これ以上硬くすると疲れる”という微妙なところをしっかりキープしているあたりに、開発陣のMTに対するこだわりがしっかりと伝わってきました。
クロスレシオのギアリングにより、小気味よく決まるシフトチェンジが気軽に楽しめるのも嬉しいところ。街中を飛ばさず普通に走るだけで運転する楽しさが味わえるのがいいです。
シフトレバーはハンドルのすぐ左下と、一般的な位置(センターコンソール)よりもかなり上に設置されています。
試乗後に開発陣からは「シフトレバーの位置は違和感ありますか?」と質問を受けましたが、まったく自然に操作でき、むしろハンドルからの手の移動距離が少なくて済むので一般的な位置よりもスムーズに扱えるほど。
よくよく考えてみると、ラリーマシンなども操作性重視でこれに近い位置にシフトレバーがあったりしたので、理にかなっている運転環境といえるのかもしれません。
MTを組み合わせるパワートレインはターボエンジンなのでトルクがあり、適度に速い動力性能も気軽にスポーティな走りを味わえるという意味では“ちょうどいい”もの。
エンジン回転を上げるとエンジン音が目立ってくるものの、逆に気分を盛り上げてくれます。
※ ※ ※
走って楽しい新型N-ONEのMTモデルですが、ライバルといえる存在はスズキ「アルトワークス」でしょう。
そうなると当然気になるのは価格比較です。
アルトワークスは153万7800円からとN-ONEのMTモデル(199万9800円)に比べて45万円以上低い価格設定。安全装備はN-ONEが大きくリードしていますが、価格の面では差があります。
また新型N-ONEの価格から考えると、走りの評価が高くMTが選べるコンパクトスポーツカーのスズキ「スイフトスポーツ」も187万4400円からと近いポジションです(先進安全装備装着車は207万200円から)。
これらの3台のなかで考えると、とにかく安くMTの軽スポーツを楽しみたいというならアルトワークス、軽自動車で安全装備の充実度を考えるとN-ONEの「RS」、そして軽自動車にこだわらないならスイフトスポーツも超魅力的という結論になりそうです。
くるまのニュース 2020年12月11日
一部では、電気自動車(EV)の時代に合わせて、今後はガソリンエンジン車は無くなる、といった報道もあります。しかし実際には、従来ながらのMT車がじわじわと広がってきています。近年はトヨタのカローラという大衆モデルにiMTという、電子制御の新型MTが登場しましたし、今回のホンダによる軽自動車への新MTのラインナップは、従来ながらのMTが見直されていることを表しています。しばしばニュースで話題になる、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故や、高齢者の運転ミス、免許返納問題などは、実はMTが普及すればほとんど解決することでもあります。自動運転が話題になるごとに、人間の道具というよりも、車が人間から離れていってしまう印象を受けるのも確かです。
さらにMTが身近になり、使いやすい道具としての価値が見直されていくことで、事故がへり交通環境が良くなることを望みます。
● このページ『マニュアル車派朗報、ホンダN-ONE 軽セダン初の6MT』をメールで送る
スマートフォンで見る
![]() ●記事の購読方法はこちらから(RSS)・・・> スマホアプリを使った方法 ●ブックマークはこちらから・・・> |
▼ 話題の運転教材の一覧はこちらをクリック
ボタンをクリックした後、商品をお選び下さい
Shift-UP Club 運転教材の購入ページ ※上記の教材一覧ページは、代金引換・銀行振込のみ対応
(インフォカートの決済には対応しておりません)
▼よくある質問(Q&A)
・Shift-UP Clubとは何ですか?
・どのような人が運転教材を使っているのですか?
・教材はきちんと届きますか?手元に届くのに何日程度掛かりますか?
・家族には購入を知られたくないのですが、品物名の記載はどうなりますか?
・インターネットでの注文に不安があります。
・教材で本当にうまくできるようになりますか?サポートもありますか?
●うまく注文できない場合/携帯からの注文の場合 注文フォームでうまく送信できない場合、
またはパソコン環境をお持ちでない場合は、
携帯メール等から下記情報をお送り頂くことで、
ご注文いただくことが可能です。当方にて確認後、注文確認メールをお送りしますので、内容をご確認下さい。 |
▼ マニュアル車派朗報、ホンダN-ONE 軽セダン初の6MTの関連ページ
- マニュアル車派朗報、ホンダN-ONE 軽セダン初の6MT
- MT仕様が増える新車市場とその理由
- MT車の新車が増加
- シフト操作はいいリズムを体に叩き込むのが最善
- MT車をうまく操るコツ
- 新型車にMT車モデルが続々登場する訳
- 100万円台でMT車に乗る
- 【MT車】アストンマーチン~本物の車には本物のトランスミッション
- MTの練習に最適な初めての車とは?
- MTのニュートラル位置確認〜通称MTカコカコ〜
運転のコツに関する新着情報
★イチオシ記事BEST5★ スタッフおすすめの記事です
No.1 ギアチェンジとは? ・・・・イチオシ! |
No.2 エンジンブレーキとは? |
No.3 下りカーブではブレーキ?質問・回答より |
No.4 クラッチペダルの意味、クラッチとは |
No.5 カックンブレーキとは? |
★すべての記事を見る(記事一覧)

▼ 人気の記事
★すべての記事を見る(記事一覧)
|
|
||||||||
|
|
▼無料で配送! | サンプル教材を請求する |
![]() |
はじめての教材購入が不安な方は、無料サンプル教材をお宅にお届けします。教習ワンポイントアドバイス付き。 ※数字は半角、ハイフンなしで入力ください
|

NPO法人日本リユース協会に認められました。
冊子マニュアル主要配送エリア
|
|
東京都 | 東京23区内、西東京、武蔵野、調布、三鷹、狛江 |
神奈川県 | 横浜、川崎 |
千葉県 | 千葉、船橋、松戸、柏、川、浦安、習志野、流山、鎌ヶ谷 |
埼玉県 | さいたま、川越、越谷、川口、新座、草加、三郷、入間郡大井町、入間郡三芳町、富士見、八潮、朝霞、戸田、和光、上福岡、蕨、志木、鳩ヶ谷 |
愛知県 | 名古屋、春日井、小牧、一宮、犬山、岩倉、瀬戸、尾張旭、西春日井郡 |
大阪府 | 大阪、豊中、吹田、摂津、茨木、高槻、箕面、池田、枚方、寝屋川、守口、門真、四条畷、大東、東大阪、八尾、柏原、松原、藤井寺、堺、高石、泉大津 |
兵庫県 | 神戸、芦屋、西宮、尼崎 |
福岡県 | 福岡、北九州、久留米、古賀、宗像、春日、小郡、粕屋郡、太宰府、大野城、筑紫野 |
佐賀県 | 佐賀、鳥栖 |
全国配送エリア
|
|
信越 | 新潟県,長野県 |
北 陸 | 富山県,石川県,福井県 |
東 海 | 岐阜県,静岡県,愛知県,三重県 |
関 西 | 滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県 |
四 国 | 徳島県,香川県,愛媛県,高知県 |
中 国 | 鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県 |
沖 縄 | 沖縄県 |
<教習待合い所ライフ> |
![]() ![]() ![]() ![]() |
このページはマニュアル車派朗報、ホンダN-ONE 軽セダン初の6MTの紹介をしています。
▲サイトのトップへは「車の運転のコツ」よりお進み下さい