またコンビニにAT車が突っ込む事故が発生しました。
このページの内容
金沢市 コンビニに車突っ込む
13日、金沢市のコンビニエンスストアに男性が運転する乗用車が突っ込み
店内には従業員や客がいましたがけがをした人はいませんでした。13日午後3時前、金沢市専光寺町にある「ファミリーマート専光寺浜店」に乗用車が突っ込み
入り口付近の壁のガラスを壊し停車しました。
当時、店内には従業員と客がいましたがけがをした人はいませんでした。
また、車を運転していた男性も車を降りて店に中にいたというとでけがはありませんでした。警察によりますと、車を運転していた男性は
「エンジンをかけたままギアをパーキングに入れずに
ドライブに入れたまま駐車し、店に入るため車を降りてしまった」と話しているということです。警察は男性が誤って車を駐車する際のギアの操作を誤ったことが原因とみて調べています。
引用元 https://www.nhk.or.jp/
このケースはよくあるアクセルとブレーキの踏み間違い事故ではなく、パーキングへギアを入れるのを忘れて、パーキングブレーキだけを掛けて車を離れたことによる事故です。ケアレスミスという点では踏み間違い事故と同種ですが、この手の事故もよく見られます。特に近年は、パーキングブレーキもセレクトレバーも電動化が進んでいますので、「その操作がどんな動き、意味を持つのか」という視点が頭から抜けてしまいがちです。
残念なことに、これからもこうしたケアレスミスはさらに増えていくことが予想されます。高齢化が進むというだけでなく、車側の進化(実際には退化)の影響も大きいものです。その話題については、こちらの記事をご覧ください。
車の電動化のデメリット