車庫入れの方法に問題があると危険です。
バック時の後方確認の仕方を今一度見直してみましょう。

車庫入れで副町長死亡=壁に体挟まれる-福井・若狭町
2019年3月23日 23時56分
時事通信社

 23日午後4時50分ごろ、福井県若狭町横渡の住宅の車庫で「男性が口から血を吐いている」と女性から119番があった。
 県警敦賀署によると、男性は同町の中村良隆副町長(63)で、病院に搬送されたが出血性ショックで死亡した。中村さんは1人で車庫入れしていた際、車と壁の間に体を挟まれたとみられ、同署が当時の状況を調べている。

同署によると、中村さんは車庫に車を入れるため、運転席ドアを開け、身を乗り出してバックさせていた。車庫入り口の壁とドアの間に頭などを挟まれたとみられ、近くの畑にいた妻が物音で事故に気付いた。

車庫入れや縦列駐車などの後方確認には、いくつかバリエーションがあります。体ごと後ろに振り返る方法や、窓を開ける方法、上記ニュースのようにドアを開けて振り返る方法。いずれも危険ですのでおすすめしません。安全で確実、正しい車庫入れ方法は、シフトアップクラブサイトでもご紹介しています。

車庫入れマニュアル