踏み間違い事故の典型例ではありますが、本件では学校のプールに水没してしまうという珍しい結果になりました。
71歳女性が運転する車、中学校のプールに突っ込む
引用元;ヤフーニュース
長野県下諏訪町で、71歳の女性が運転する車が中学校のフェンスを突き破ってプールに転落しました。
12日午後4時すぎ、下諏訪町の町道を走っていた軽乗用車が、下諏訪中学校の高さおよそ2メートルのフェンスを突き破ってプールに転落しました。
車はT字路を曲がらずに、そのまま学校に突っ込んでいて、警察が当時の状況を調べています。
記事では、アクセルとブレーキの踏み間違い事故とは明言されていませんが、内容からして踏み間違い事故だと推測されます。T字路に差し掛かってブレーキを踏むつもりが、アクセルを踏んでしまったものと思われます。
もしMT車であれば、T字路で停止するつもりでアクセルを踏んだ場合、クラッチも同時もしくは遅れて踏むことが習慣づけられていますので、学校に突っ込むまで暴走することはなかったはずです。
今後も高齢者×AT車=暴走という構図は続いてしまうものとみられます。防止する唯一の方法は、踏み間違いサポート機能などではなく、MT車にすることです。