R122浦和大門の裏道
2013/04/23 at 7:04 PMCategory:埼玉県
このページの目次
- 1 足立区付近~蓮田(埼玉)「R122浦和大門の裏道」
- 2 パターン1:「大門」だけ混雑している場合
- 3 パターン2:「大門交差点」と「加倉交差点」両方混雑している場合
- 3.0.0.1 HD高画質 常時録画型 ドライブレコーダー HD-VC720PB
- 3.0.0.2 audio-technica カーFMステレオトランスミッター ブラック AT-FMT900 BK
- 3.0.0.3 Amazonベーシック USBカーチャージャー 2.1アンペア (タイプAメス 2ポート)
- 3.0.0.4 ツーリングマップル北海道2012
- 3.0.0.5 Hanwha USB 2ポート搭載 USBカーチャージャー 高出力2.1Aポート搭載でiPadの充電にも対応! UMA-2USBCA21
- 3.0.0.6 Amazonベーシック シガーソケット増設アダプター 2連式
- 3.0.0.7 【Amazon.co.jp 限定モデル】ユピテル(YUPITERU) スーパーキャットレーダー探知機 GWR83sda
- 3.0.0.8 首都高速便利ガイド 3版 (GIGAマップル)
- 3.0.0.9 Surluster(シュアラスター) カーシャンプー1000 S-30
- 3.0.0.10 セルスター(CELLSTAR) パワーインバーターミニ(DC12V専用) HG-150/12V
足立区付近~蓮田(埼玉)「R122浦和大門の裏道」
日付:ー
時刻:ー
天気:ー
五十日:ー
今回はルートの紹介です。過去何度が走っているルートです。
埼玉県を南北に移動する中でも、R122号の浦和「大門交差点」付近は、交通情報でも毎日渋滞箇所として出てくるような有名な混雑区間です。
R122とR463(浦和所沢街道、略して浦所街道)が交わる交差点ですが、典型的な交差点の設計ミスによる渋滞スポットです。R463は片道一車線の普通の対向通行。一方、幹線道路でもあるR122は真ん中を通る東北自動車道を挟むようにして、上り線と下り線が離れています。この交差点形状はアルファベットで言えば「H」字になっていて、R463方面を走っている車(もしくはR122からR463に曲がる車)は、赤信号になるとH字の中棒の部分に取り残されます。スペースは乗用車3~4台分しかない上に、トラックも曲がることが多いので、当然ながら双方の国道の流れを止めてしまいがちです。こうしてR122は大門交差点を中心にして、上下線とも動かない渋滞が出来てしまいます。
さらに悪いことに、この交差点の近くには東北道の浦和ICがあり、乗るときも降りるときも、この交差点の渋滞にはまらなければなりません。そして、高速道路利用組も巻き込んでの渋滞となってしまいます。
この交差点を避けて、R122を北上するルートを進みます。
★予定
パターン1:「大門」だけ混雑している場合
1.足立区西新井付近から、尾久橋通りを北上していきます。この道はあまり渋滞せず川口JCT付近まで行くことができます。
2.通常なら川口JCTからR122に入って北へ向かいますが、そのすぐ手前「西新井宿」の交差点を右折し、県道105号線を北へ向かいます。
3.そのまま延々と北上します。東川口駅付近を通過してから2つ目の信号を右折し、カーブのある坂を下ります。ひとつ右隣の道路へ移る感じです。するとR463へ出ますので、そこを右折・左折により通過して、住宅街を経由してイオンモール浦和美園の裏側を通ります。
4.浦和美園駅ロータリーを経由して、さいたまスタジアム方面の道路に出たら、右折して川沿いの道を北上します。県道214を経由してR122号に戻ります。
基本的にR122は浦和の「大門交差点」と、岩槻の「加倉交差点」以外は、さほど混雑する道ではありません。そこで、この2つだけを避けるようなルートを選びました。上記はまず「大門交差点」だけを避けるルートです。
ただし、距離が長くなるので、大門交差点の渋滞距離がそれほど長くないようであれば、そのまま渋滞にはまって進んだ方が早いでしょう。一応選択肢として知っておくといい、といった感じです。
なお裏道の県道105号線は、やや細い片側1車線の道路なので、注意して走行します。
では続いて、「大門交差点」と「加倉交差点」の両方が混んでいた場合のルートです。上記1~4の途中までは同じルートです。
パターン2:「大門交差点」と「加倉交差点」両方混雑している場合
上記1~3を進む
4.浦和美園駅ロータリーを経由して、さいたまスタジアム方面の道路に出たら、右折して川沿いの道を北上します。県道214に出たら右折し、岩槻環境センターの手前を左折します。
5.突き当たりを右折し、すぐに左折します。細い道ですが、延々と直進し、途中1度だけ分岐を左に進み、あとはひたすら直進します。途中から、中央線のある道路になり、そのまま進むとR16の交差点まで出られます。
6.R16の柏崎交差点を直進し、岩槻駅前通り(県道324)を左に進み、岩槻の駅前付近を経由してR122旧道を北に進みます。このまま進めばR122へ合流できます。
以上が「大門交差点」と「加倉交差点」の両方を避けるルートです。序盤の裏道である県道105号線は、狭い上に交差点もいくつかあるので、多少詰まってしまうことは有り得ます。ただし、R122と平行する貴重な抜け道だと思います。このあたりまでは、場合によっては裏道の方が時間が掛かる場合もあるかも知れません。
一方で、後半の加倉交差点を避ける、浦和美園付近~岩槻駅付近のルートは、まず混雑はしません。なおかつ信号もほとんどないので、R122が混んでいる時はお勧めです。
もっとも、「大門」と「加倉」さえ混んでいなければ(例えば深夜とか)、間違えなくR122号をそのまま走った方が
早いので、混雑緩和策を何とかして欲しいものですね。
ブックマークか、
RSSリーダーの登録をお願いしますm(__)m
次回は
「 四谷三丁目~千葉県船橋警察署付近 」
について書きたいと思います。
HD高画質 常時録画型 ドライブレコーダー HD-VC720PB
ルートアール (96) 新品: ¥ 7,980 ¥ 6,980 2点の新品/中古品を見る : ¥ 6,282
audio-technica カーFMステレオトランスミッター ブラック AT-FMT900 BK
オーディオテクニカ (103) 新品: ¥ 5,040 ¥ 2,864 25点の新品/中古品を見る : ¥ 2,864

Amazonベーシック USBカーチャージャー 2.1アンペア (タイプAメス 2ポート)
AmazonBasics (158) 新品: ¥ 786 2点の新品/中古品を見る : ¥ 786
ツーリングマップル北海道2012
昭文社出版編集部 (編集) (4) 新品: ¥ 1,680 2点の新品/中古品を見る : ¥ 1,200

Hanwha USB 2ポート搭載 USBカーチャージャー 高出力2.1Aポート搭載でiPadの充電にも対応! UMA-2USBCA21
Hanwha Japan(ハンファ・ジャパン) (112) 新品: ¥ 980 ¥ 549 2点の新品/中古品を見る : ¥ 549
Amazonベーシック シガーソケット増設アダプター 2連式
AmazonBasics (69) 新品: ¥ 532 3点の新品/中古品を見る : ¥ 532

【Amazon.co.jp 限定モデル】ユピテル(YUPITERU) スーパーキャットレーダー探知機 GWR83sda
ユピテル(YUPITERU) (15) 新品: ¥ 39,800 ¥ 20,390
首都高速便利ガイド 3版 (GIGAマップル)
(4) 新品: ¥ 1,680 2点の新品/中古品を見る : ¥ 1,300

Surluster(シュアラスター) カーシャンプー1000 S-30
Surluster(シュアラスター) (47) 新品: ¥ 1,500 ¥ 907 16点の新品/中古品を見る : ¥ 607
セルスター(CELLSTAR) パワーインバーターミニ(DC12V専用) HG-150/12V
セルスター(CELLSTAR) (120) 新品: ¥ 1,980 22点の新品/中古品を見る : ¥ 1,980