[読者の声No.:648] | |
■ 車を操縦する感覚があり、運転が楽しい AT車と比べて、車を操縦する感覚があり... ![]() |
運転のコツに関する新着情報
★イチオシ記事BEST5★ スタッフおすすめの記事です
No.1 ギアチェンジとは? ・・・・イチオシ! |
No.2 エンジンブレーキとは? |
No.3 下りカーブではブレーキ?質問・回答より |
No.4 クラッチペダルの意味、クラッチとは |
No.5 カックンブレーキとは? |
★すべての記事を見る(記事一覧)

![]() バッテリーと電気自動車 ▼対象 |
テスラのバッテリーに異変、炎上事故も
テスラ車で電動化したことが原因の事故、事象が新たに発覚しました。下記に続けて記事をご紹介します。
●ノルウェーでテスラのEVのバッテリーに異変が続出...。その原因は作為的なものか?
ソフトウェアのアップデート後に、「バッテリーの充電速度が遅くなった」または「走行距離が短くなった」と苦情を寄せるテスラのオーナーたちが、ノルウェーで司法に訴えを起こしました。
「謎のバッテリー劣化問題」について、ご紹介します。
ある朝、旧型のテスラ「モデルS」のオーナーが目を覚ますと、このアメリカ製EV(電気自動車)の走行可能距離が短くなっており、さらに充電にも時間がかかるようになっていたのです。
果たしてこれは、「極寒の地として名高いノルウェーならでは...」とも言える、酷使されたバッテリーのありふれた経年劣化によるものでしょうか? ご承知のとおりバッテリーは、温度が低くなると化学反応が鈍くなって性能が下がるものです。
いいえ、そうではありません。ここで登場したのが消費者苦情委員会でした。ノルウェー当局によると、「この劣化はテスラのアップデートされたソフトウェアによって、旧式のハードウェアの動作を故意に遅くさせた」、という事件だというのです。
EVに特化したアメリカのウェブメディア「Electrek」が報じたところによると、アメリカの連邦取引委員会に相当するノルウェーの国内機関はテスラに対し、2019年のソフトウェアアップデート後にバッテリーの機能劣化に見舞われた1万人のオーナーに対して、補償金の支払い命令を出すことになりました。
対象となっているのは、2016年型の「モデルS P85D」(このモデルは、公表されている691馬力を新車の時点で発揮していなかったことがノルウェー国内で明らかになった車種)と、「モデルX P85D」の2つのモデルです。
「Electrek」の記事によれば、「モデルS P85D」はテスラの市販車の中で最速を誇り、走行距離も最長、おまけに最も高価なモデルでした。が、アップデート直後から走行距離が縮まり、充電時間が大幅に長くなったとのこと。テスラは全車両に対して、ソフトウェアの自動アップデートを行っており、インストールも自動的に進められています。
程度の差はさまざまでしたが、例えばアップルのソフトウェアアップデートを行った後、iPadやiPhoneの動作がいきなり重くなったり、電池の消耗が早くなってしまった事件(バッテリーゲート事件)をご記憶の方もいるかもしれません。
アップルの新型OSは、「旧式デバイスのバッテリーでも問題は生じない」とされていたはずですが、現実には動作が重くなる、もしくは電源が突然落ちてしまうなどの不具合が立て続けに生じたのです。問題となったアップデート後、アップルは2020年に1億1300万ドル(約117億4800万円)もの和解金を支払う羽目になりました。
「Electrek」の取材によれば、アメリカ国内のテスラ車のオーナーたちからも、ノルウェーで生じたものと同様の苦情が寄せられているとのこと。カリフォルニア州のオーナーによるテスラに対する集団訴訟もアップデート後に起きており、現在も係争中です。ちなみにアメリカ国内のテスラ車オーナーたちに対する補償金は、まだ一銭も生じていません。
オーナー側の訴えの内容が不当であることをテスラ側が証明できない限り、ノルウェーの各オーナーはそれぞれ1万6000ドル(約175万円)相当の和解金を受け取ることになる見込みです。ちなみにノルウェーでは、2016年に公表された数値と異なる馬力不足を理由に、「モデルS P85D」オーナーへの約8000ドル(約86万円)の補償金の支払いをテスラに科しています。
「ロサンゼルス・タイムズ」紙の報道によれば、問題となったソフトウェアアップデートが行われた後、テスラはノルウェーで最も多くの苦情を受けた自動車メーカーとなりました。ノルウェーと言えば、テスラ車をはじめとする電気自動車の購入率が、世界で最も高い国の1つとして知られています。
結論として、次のことが言えるかもしれません。ソフトウェアアップデートの結果、クルマや携帯電話などのデジタル機器の機能が著しく不自然に低下したとすれば...、それは念のため、機器の故障とは別の何かの要因も探ってみる必要は大いにあるのかもしれません。
エスクワイヤ
Source / CAR AND DRIVER
●テスラ モデルSが事故で炎上 格納式ドアハンドルが作動せずドライバーを救出できず
Engadget
米国フロリダ州のデイビーという街で2月24日、テスラ モデルSが木に激突して炎上し、ドライバーが死亡するという痛ましい事故が起きました。駆けつけた救助隊員によると、テスラの格納式ドアハンドルが展開せず、ドアを開けることができなくてドライバーを救出できなかったとのことです。
テスラ モデルSのドアハンドルは、通常時には格納されてドア表面に隠れた状態となっており、開閉する際に電動でハンドルが展開する(飛び出す)仕組みです。これが一刻を争う救出時にドアを開ける妨げとなったようです。
中略
テスラによれば、モデルSは事故に遭ってエアバッグが膨らむと、トランクを含む全てのドアのロックが解除され、全てのドアハンドルが展開するように設計されているとのこと。しかし、現場からの報告によると、今回の事故の場合に関して言えば、ドアハンドルは格納されたままだったようです。また、目撃者の話では、膨らんだエアバッグがなかなか萎まず、これがドライバーの脱出や救助の邪魔になったという情報もありますが、その真偽は不明です。
中略
なお、テスラの公式フォーラムでは、事故の場合に限らずクルマに乗り降りする際に、この格納式ドアハンドルがキーやタッチスクリーンで操作しようとしても作動しなかったという不具合が、度々オーナーから報告されています。あるオーナーは2015年3月にモデルSを購入してから同年11月までに3度もドアハンドルを交換したそうです。
使用しないときにはドアに収納される格納式ドアハンドルは、見た目がすっきりとしているだけでなく、空力的にも優れるという利点があるため、最近ではポルシェやランドローバーも新型車に採用しています。今回の事故のような可能性もさらに考慮し、ますます安全性を高める工夫がなされることを願わずにいられません。
ひとつめの記事は、ノルウェーでの事象です。テスラのシステムが自動アップデートされた後に、なぜかバッテリーの機能が大きく劣化したというものです。
バッテリーは物理的なものですので、記事にもある通り、寒冷地がゆえの物理的な劣化は考えにくいとのことです。考えられるのは、アップデートに伴うソフトウェアによるコントロールの不具合です。バッテリーをどのようにコントロールするかはソフトウェアが担っているので、アップデート時に不具合のあるソフトウェアに切り替わってしまったといったところでしょう。テスラ車は売り文句として、アップデートで車がどんどん進化すると謳っていますが、実際には退化してしまう実績をつくってしまった訳です。事実としては、「外部から機能を変更される」車であるということです。
ふたつめの記事は、もっと深刻です。電動化によって人命が奪われたとも言えるかも知れません。衝突・炎上した車から、乗員を救助できず死亡事故になってしまったということです。その原因が、電動化されたドアハンドルにありそうだ、ということです。
格納式ドアハンドルは増えていますが、電動のみの動作では、人命のことを考えると設計ミスと捉えられても仕方ありません。自動的にせり出してくる電動動作の他に、ボタンなどを押すとせり出てくるようなアナログ動作も併用させるべきでしょう。しかも緊急時には誰でも分かりやすく設える必要があります。この辺の設計が、もしコストカットやデザイン重視ということで進められているとしたら、あまりにも人命軽視と見られても仕方ありません。
● このページ『テスラのバッテリーに異変、炎上事故も』をメールで送る
スマートフォンで見る
![]() ●記事の購読方法はこちらから(RSS)・・・> スマホアプリを使った方法 ●ブックマークはこちらから・・・> |
▼ 話題の運転教材の一覧はこちらをクリック
ボタンをクリックした後、商品をお選び下さい
Shift-UP Club 運転教材の購入ページ ※上記の教材一覧ページは、代金引換・銀行振込のみ対応
(インフォカートの決済には対応しておりません)
▼よくある質問(Q&A)
・Shift-UP Clubとは何ですか?
・どのような人が運転教材を使っているのですか?
・教材はきちんと届きますか?手元に届くのに何日程度掛かりますか?
・家族には購入を知られたくないのですが、品物名の記載はどうなりますか?
・インターネットでの注文に不安があります。
・教材で本当にうまくできるようになりますか?サポートもありますか?
●うまく注文できない場合/携帯からの注文の場合 注文フォームでうまく送信できない場合、
またはパソコン環境をお持ちでない場合は、
携帯メール等から下記情報をお送り頂くことで、
ご注文いただくことが可能です。当方にて確認後、注文確認メールをお送りしますので、内容をご確認下さい。 |
▼ テスラのバッテリーに異変、炎上事故もの関連ページ
- テスラのバッテリーに異変、炎上事故も
- 自動車はWindowsパソコンではない
- アプリに障害で走行不能な車
- ハイブリッド車もEV車も?無音で進む危険性
- 自動運転バスがパラリンピック選手を負傷させる
- EVの普及が進まない根本的原因
- 自動運転車が普及するのはいつ?
- 【中国】日本車はドイツ車よりも質が高い!?
- カーナビトラップ
- 実証中の自動運転バスが接触事故
運転のコツに関する新着情報
★イチオシ記事BEST5★ スタッフおすすめの記事です
No.1 ギアチェンジとは? ・・・・イチオシ! |
No.2 エンジンブレーキとは? |
No.3 下りカーブではブレーキ?質問・回答より |
No.4 クラッチペダルの意味、クラッチとは |
No.5 カックンブレーキとは? |
★すべての記事を見る(記事一覧)

▼ 人気の記事
★すべての記事を見る(記事一覧)
|
|
||||||||
|
|
▼無料で配送! | サンプル教材を請求する |
![]() |
はじめての教材購入が不安な方は、無料サンプル教材をお宅にお届けします。教習ワンポイントアドバイス付き。 ※数字は半角、ハイフンなしで入力ください
|

NPO法人日本リユース協会に認められました。
冊子マニュアル主要配送エリア
|
|
東京都 | 東京23区内、西東京、武蔵野、調布、三鷹、狛江 |
神奈川県 | 横浜、川崎 |
千葉県 | 千葉、船橋、松戸、柏、川、浦安、習志野、流山、鎌ヶ谷 |
埼玉県 | さいたま、川越、越谷、川口、新座、草加、三郷、入間郡大井町、入間郡三芳町、富士見、八潮、朝霞、戸田、和光、上福岡、蕨、志木、鳩ヶ谷 |
愛知県 | 名古屋、春日井、小牧、一宮、犬山、岩倉、瀬戸、尾張旭、西春日井郡 |
大阪府 | 大阪、豊中、吹田、摂津、茨木、高槻、箕面、池田、枚方、寝屋川、守口、門真、四条畷、大東、東大阪、八尾、柏原、松原、藤井寺、堺、高石、泉大津 |
兵庫県 | 神戸、芦屋、西宮、尼崎 |
福岡県 | 福岡、北九州、久留米、古賀、宗像、春日、小郡、粕屋郡、太宰府、大野城、筑紫野 |
佐賀県 | 佐賀、鳥栖 |
全国配送エリア
|
|
信越 | 新潟県,長野県 |
北 陸 | 富山県,石川県,福井県 |
東 海 | 岐阜県,静岡県,愛知県,三重県 |
関 西 | 滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県 |
四 国 | 徳島県,香川県,愛媛県,高知県 |
中 国 | 鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県 |
沖 縄 | 沖縄県 |
<教習待合い所ライフ> |
![]() ![]() ![]() ![]() |
このページはテスラのバッテリーに異変、炎上事故もの紹介をしています。
▲サイトのトップへは「車の運転のコツ」よりお進み下さい