運転のコツが体系的に分かります

初心者にも分かりやすい運転のコツを、冊子版、DVD版各種取り揃えています

教材の購入はこちら

シフトアップ時、アクセルはどう操作する?

教習で履く靴のイメージMT車(マニュアル車)
教習で履く靴のイメージ
この記事は約2分で読めます。

シフトアップでのアクセルペダルの動かし方

MT車でシフトアップする時のアクセル操作について解説します。シフトアップの一連の操作の中で、アクセルペダルはいつ、どのくらい踏むのか。
そのタイミングと、踏み込み量についてみてみましょう。

アクセルから足を離すのには理由がある

シフトアップする際は、それまで加速するために踏んでいたアクセルペダルから、いったん足を離します。これは、ギアチェンジに伴って、必要となるエンジン回転数が変わるからです。

各ギアの力と速度の相関イメージ
各ギアの力と速度の相関イメージ

例えば、スタート時の1速から2速にすることを考えてみましょう。2速にした時は、1速の時よりも低いエンジン回転数でも、同じ速度で走ることができるのです。これは、2速から3速、3速から4速でも同じで、上のギアになるほど、エンジンの回転数は低くても同じ速度で走ることができます。

このため、シフトアップする際は「エンジン回転を下げる」ために、アクセルペダルから足を離す必要があるのです。

シフトアップした先のギア、つまり2速から3速へのシフトチェンジであれば、3速に入れる手前で、上方向に軽く手を押し当てていれば、3速に必要なエンジン回転になったとたんに「スコッ」とギアが入ります。これは、アクセルペダルから足を離していた間、エンジン回転が徐々に下がっていき、3速でその速度(今まで走っていた速度)で走るのに必要なエンジン回転までぴったり合ったということです。

クラッチの戻しが先、アクセルを踏むのは後

このように「エンジン回転が合った」ということは、いつでもクラッチペダルを戻して、動力を接続しても良いという合図です。

こうしてクラッチペダルから足を離したら、アクセルペダルを踏んでいきます。順番を間違えないようにしましょう。クラッチペダルから完全に足を離した後に、アクセルを踏み始めます。もし先にアクセルを踏み始めてしまうと、毎回クラッチが滑ることになり余計な摩耗や車体のショックにつながります。エンジン回転がきちんと合っていれば、先にクラッチをつないでも車体のショックは起こりません。

そしてアクセルを滑らかに踏み込んでいく訳ですが、アクセルを踏む量はそれまで走っていた速度で走り続ける場合、それまでよりも少ない踏み具合で事足ります。上のギアになればなるほど、少ないアクセル量で済みます。

タイトルとURLをコピーしました