MT(マニュアル)車コースがおすすめ
教習にはATコースとMT(マニュアル)コースがあります
どの教習所に通うかが決まると、今度はどのコースで受講するべきか、ということになります。つまり、AT車コースかMT車コースかということですね。 このAT車とMT車、どちらで取るべきか迷う方も多いと思います。
これはぜひ MT車コース をお勧めしたいと思います。Shift-UP Clubとしては、MT車に乗り、自分でギアを変える楽しみを味わって頂きたいからです。(雪道での2速発進もOK、クラッチのつなぎ方でトルクを変えて発進しやすいなどの特性はMTならではです)
それでは、MT車の免許を目指すとして、その免許取得までの過程について考えてみましょう。
- パターン1最初からMT車教習を受ける
教習所のコース選択ではじめからMTを選ぶ方法です
- パターン2AT限定でいったん免許を取得した後、AT限定解除の教習を受ける
ATコースで教習所を卒業してAT限定免許を取得。その後に改めて教習所に通い限定解除の教習を受ける方法です
いったい、どちらの方が良いのでしょうか。少し考えてみました。もちろん、各々の考え方にもよるということを予めお断りさせて頂きます。
時間的な余裕は?いつ免許が必要か?で異なります
まず、余裕がある方は、1の「最初からMT教習を受ける」方をお勧めします。金銭的にも時間的にも余裕があるなら、最初からMT車で取った方が、1度で済みますのでその意味ではラクです。免許を取得できたら、その日からMT車に乗れる訳です。
反対にあまり余裕がないとか、仕事で乗らなくてはいけないので、なるべく早く必要、という方の場合は2のAT限定で一旦免許を取得する方法が良いかも知れません。免許取得自体は、AT限定で教習を受けた方が、短めの時間で収まる可能性が高いからです。MTに乗りたい場合は、時期を見計らってAT限定解除の教習を受けにいけば比較的短期で取得することができます。
それぞれのメリットとデメリット、かかる費用や時間は?
1のように、最初からMTの教習を受けると、頭で整理するのが大変だったりします。例えば、運転席に乗ること自体が初めてで、ハンドルの切り方とか目視の仕方とかを覚えつつ、ギアやクラッチの操作も覚えていく必要がありますので、覚えることが多いと感じるでしょう。
その点、2のAT限定の場合は、ギア・クラッチ操作がありませんから、それ以外のことに集中できます。ひとたび発進すれば、足は「アクセル」「ブレーキ」だけで、手は「ハンドル」だけですので操作自体はシンプルです。安全確認や、細かいハンドル操作などを中心に覚えることになります。また当然AT車でも路上に出て、一般道の交通に慣れていくことができます。
一方で、1のように最初からMT車で教習を受けると、「初めて車に接する」という最初の段階から、多くの難しい操作を学ぶことによって、それ以降の運転歴が「心理的に」ラクになるということはあります。どんな分野でもそうですが、早い段階で苦労を経験しておくと、それ以降は「最初の大変さ」と比較しますので、その後に覚えることがさほど苦にならない傾向はあります。
限定解除は5回程度の乗車でOK
もちろん、2のように、AT車で練習を重ねて、ある程度慣れたところで「AT限定解除」の教習を受けるというのもありです。
AT限定解除の教習では、乗車自体は4回程度。見極めや検定も入れてトータル5~6回の乗車で取れるのが一般的です。そして、公認教習所であれば、教習所で卒業をすれば、AT限定教習の卒業証明書が発行されますので、後は免許センターで免許証の書き換え手続きをするだけです。学科教習はありません。
AT限定解除教習は、基本的に「ギア・クラッチ操作」の講習がメインになりますので、すでに車(AT車)を日常的に運転するようになっている人にとっては、覚えることは多くありません。
費用でみたらオトクなのはどっち?
このように、金額的には、1と2で比較しても個人差による部分が多いため何ともいえませんが、「覚えが良い」方にとっては1の最初からMT車で教習を受けた方が安く上がるでしょう。ただしその場合でも、教習が遅れたり、検定に不合格になる回数が多くなると費用が嵩む場合もあります。
一方で、2のAT限定解除の場合は、ATの免許取得後に、新たに5万円前後の教習費用が掛かります。そして、いつ限定解除教習を受けるかによっても、教習の進み具合が変わるでしょう。AT限定で免許を取得して、すぐに限定解除の教習を受ける場合、車の運転自体にまだ慣れていませんから、やはり限定解除の技能で時間が掛かる可能性があります。逆に十数年もの長期間AT車の運転で慣れている場合、運転感覚の違いに大きく戸惑う場合もあります。
結局おすすめなのは?
少しでも時間的に余裕がある方については、できるだけ最初からMT車で挑戦することをお勧めします。
いずれにしても教習所で、教官に横についてもらって運転を練習する機会は貴重なものです。早さや安さだけに着目するのではなく、余裕をもったスケジュールを心がけて、じっくりと取り組めるようにしましょう。