[読者の声No.:648] | |
■ 車を操縦する感覚があり、運転が楽しい AT車と比べて、車を操縦する感覚があり... ![]() |
運転のコツに関する新着情報
★イチオシ記事BEST5★ スタッフおすすめの記事です
No.1 ギアチェンジとは? ・・・・イチオシ! |
No.2 エンジンブレーキとは? |
No.3 下りカーブではブレーキ?質問・回答より |
No.4 クラッチペダルの意味、クラッチとは |
No.5 カックンブレーキとは? |
★すべての記事を見る(記事一覧)

![]() AT車MT車それぞれのシフトダウンについて学びましょう ▼対象 変速を学ぶ方 |
シフトダウンとは?
シフトダウンとは何かと聞かれて、首をかしげてしまう方は結構多くいます。
教習中の方だけではなく、免許を取得してしばらく経っている方でも、知らない方は多いのです。実際にメディアに携わる方も、次のような実例を挙げています。
驚いたのが、20代から40代前半のスタッフ(引用者注:TV局スタッフのこと)の殆どが「ニュートラル」、「エンジンブレーキ」「シフトダウン」という言葉の意味が理解出来ていない、という事でした。「トランスミッション」という言葉は全員が「殆ど聞いた事が無い」という状況です。
引用元:TBS安東弘樹アナウンサー連載コラム
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/andou_160126.aspx
シフトダウンとは、そもそも何か。何のために必要なのか。
このページで解説していきたいと思います。
●このページの目次
シフトダウンとは、ギアを1段下のギア(1段低いギア)に下げることを言います。例えば、現在4速で市街地を走行している場合、3速に切り替えることをシフトダウン(動作を示す英語としてダウンシフトという場合もあります)と言います。
シフトダウンと逆の動作はシフトアップといい、一般的に1速で発進後、徐々にスピードが上がるに従って、2速、3速、4速というふうに順番に上がっていくのがシフトアップです。
AT車では、シフトダウンもシフトアップもすべて車が自動的に行います。そのため、ドライバーはあまり意識しませんが、シフトダウン操作は行われています。シフトアップ、もしくはシフトダウンするタイミングは、その車種に施されたセッティングにより異なります。
一般的なトルクコンバーター式AT車の場合は、アクセルを緩めたり、足を離したりするとシフトアップされやすく、逆にアクセルペダルを深く踏むとシフトダウンされやすいようになっています。また、信号停止などで速度が一定以上に落ちると、自動的に低いギアに切り替わります。
シフトダウンが必要なのは、主に今よりもパワーが必要な場合、もしくはエンジンブレーキを強く利かせたい場合です。例えば、追い越し車線に出て前走車を追い越す場合や、坂道を上っていく場合などが該当します。また、下り坂などで、エンジンブレーキを活用したい場合、より強いエンジンブレーキを利かせるためには低いギアが有効であるため、事前にシフトダウンする必要があります。
シフトダウンをすると、一段低いギアに変速されますから、速度よりもパワーを重視したシフトとなります。これによって、瞬発力が高まるため、追い越しや坂道での登坂がスムーズになります。例えるならば、高いギアは「マラソンランナー」で、低いギアは「短距離ランナー」。一段低いギアにシフトダウンすれば、瞬間的に加速する力が得られます。
シフトダウンする場合の操作は、MT車とAT車で異なります。MT車の場合は、クラッチペダルとチェンジレバーを操作して、1段低いギアへと変速します。そして、クラッチペダルをつないだ時点(ペダルから足を離す直前)で、低いギアで駆動され始めます。
AT車の場合は、ブレーキを踏んで速度が十分に落ちれば自動的に低いギアに変速されます。速度とは関係なく任意にシフトダウンしたい場合は、アクセルペダルを強く踏み込みます(キックダウンという)。もしくは、シフトレバーを操作して一段低いギアポジションに合わせます。Dレンジで走行中ならば、3もしくは2といったポジションに合わせることで、シフトダウンができます。
汎用 シフトノブ チタンカラー AT MTアダプター ツーリング スポーツ 峠 山 海 車 (丸)AT車の場合は、シフトダウンは難しくありません。というよりも実態は、大半のAT車ユーザーが、シフトダウンという言葉も概念も知らずに、意識することなく運転しています。
確かに、シフトダウンを意識しなくても運転はできてしまいますが、その結果、高速道路などで無駄な渋滞を引き起こす原因にもなっています。高速道路では、緩い上り坂が続く区間で渋滞が発生しやすいのですが、この原因はAT車が緩い上り坂であるため自動的にはシフトダウンされず、登坂に必要なパワーが失われて、ずるずると速度が落ちていく為であると考えられています。アクセルを踏みこんでも、速度が徐々に落ちてしまうため、等速で走っている後続車はブレーキを踏まなくてはならず、渋滞へと変わってしまいます。AT車でも、緩やかな登坂路では手動でシフトダウンするようにすれば、速度が低下することはありません。
一方MT車では、シフトダウンは回転合わせが難しい点となります。基本的にMT車では、変速後のギアに合ったエンジン回転になっていないと「シフトショック」といって、車体に不快な揺れが発生します。この揺れは、クラッチをつないだ瞬間に発生しますが、回転がきちんと合っていれば発生しません。シフトアップの際は、シフトチェンジ中にアクセルぺダルから足を離すため、エンジン回転が落ちてきて、回転は自然と合い易くなっています。ところが、シフトダウンでは回転を意識していないとうまく合わず、不快な揺れとなり同乗者を酔わせることにつながり兼ねません。ただし、これは集中的なトレーニングによって、矯正可能です。
■シフトダウン関連記事
★クラッチペダルのぺダルカバーを使うことで、シフトダウンがやりやすくなる場合あります。
MONSTER SPORT スポーツドライビングペダルカバー/クリヤアルマイト スイフト スポーツ ZC32S ZC72S MT用 クリア シルバー アルミ/849500-4850M
● このページ『シフトダウンとは?』をメールで送る
スマートフォンで見る
![]() ●記事の購読方法はこちらから(RSS)・・・> スマホアプリを使った方法 ●ブックマークはこちらから・・・> |
▼ 話題の運転教材の一覧はこちらをクリック
ボタンをクリックした後、商品をお選び下さい
Shift-UP Club 運転教材の購入ページ ※上記の教材一覧ページは、代金引換・銀行振込のみ対応
(インフォカートの決済には対応しておりません)
▼よくある質問(Q&A)
・Shift-UP Clubとは何ですか?
・どのような人が運転教材を使っているのですか?
・教材はきちんと届きますか?手元に届くのに何日程度掛かりますか?
・家族には購入を知られたくないのですが、品物名の記載はどうなりますか?
・インターネットでの注文に不安があります。
・教材で本当にうまくできるようになりますか?サポートもありますか?
●うまく注文できない場合/携帯からの注文の場合 注文フォームでうまく送信できない場合、
またはパソコン環境をお持ちでない場合は、
携帯メール等から下記情報をお送り頂くことで、
ご注文いただくことが可能です。当方にて確認後、注文確認メールをお送りしますので、内容をご確認下さい。 |
▼ シフトダウンとは?の関連ページ
- ヒール・アンド・トゥは必要?
- ギアの入りが固くなる原因
- シフトダウンはいつすれば良いか
- CVT、DCT、AMTそれぞれの違いは?
- シフトダウンとは?
- シフトアップ時、アクセルはどう操作する?
- アクセルを踏みながらのギアチェンジがダメな理由
- ギアが入りにくい原因
- シフトショックとは?原因は?ダメージは?
- ギア鳴りとは?原因は?ミッションへのダメージは?
運転のコツに関する新着情報
★イチオシ記事BEST5★ スタッフおすすめの記事です
No.1 ギアチェンジとは? ・・・・イチオシ! |
No.2 エンジンブレーキとは? |
No.3 下りカーブではブレーキ?質問・回答より |
No.4 クラッチペダルの意味、クラッチとは |
No.5 カックンブレーキとは? |
★すべての記事を見る(記事一覧)

▼ 人気の記事
★すべての記事を見る(記事一覧)
|
|
||||||||
|
|
▼無料で配送! | サンプル教材を請求する |
![]() |
はじめての教材購入が不安な方は、無料サンプル教材をお宅にお届けします。教習ワンポイントアドバイス付き。 ※数字は半角、ハイフンなしで入力ください
|

NPO法人日本リユース協会に認められました。
冊子マニュアル主要配送エリア
|
|
東京都 | 東京23区内、西東京、武蔵野、調布、三鷹、狛江 |
神奈川県 | 横浜、川崎 |
千葉県 | 千葉、船橋、松戸、柏、川、浦安、習志野、流山、鎌ヶ谷 |
埼玉県 | さいたま、川越、越谷、川口、新座、草加、三郷、入間郡大井町、入間郡三芳町、富士見、八潮、朝霞、戸田、和光、上福岡、蕨、志木、鳩ヶ谷 |
愛知県 | 名古屋、春日井、小牧、一宮、犬山、岩倉、瀬戸、尾張旭、西春日井郡 |
大阪府 | 大阪、豊中、吹田、摂津、茨木、高槻、箕面、池田、枚方、寝屋川、守口、門真、四条畷、大東、東大阪、八尾、柏原、松原、藤井寺、堺、高石、泉大津 |
兵庫県 | 神戸、芦屋、西宮、尼崎 |
福岡県 | 福岡、北九州、久留米、古賀、宗像、春日、小郡、粕屋郡、太宰府、大野城、筑紫野 |
佐賀県 | 佐賀、鳥栖 |
全国配送エリア
|
|
信越 | 新潟県,長野県 |
北 陸 | 富山県,石川県,福井県 |
東 海 | 岐阜県,静岡県,愛知県,三重県 |
関 西 | 滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県 |
四 国 | 徳島県,香川県,愛媛県,高知県 |
中 国 | 鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県 |
沖 縄 | 沖縄県 |
<教習待合い所ライフ> |
![]() ![]() ![]() ![]() |
このページはシフトダウンとは?の紹介をしています。
▲サイトのトップへは「車の運転のコツ」よりお進み下さい