ギアポジションと車の動きによっては、AT車でもエンストしますので注意しましょう。
「MT車でなければ、エンストはしないから安心」と考えている人が多いと思います。ところが、国交省が把握しているだけでも3年間111件もAT車のエンストによるトラブルが発生しているそうです。そのほとんどが坂道で発生しているとのことですから、ATでも坂道発進の際は注意する必要がありそうです。
AT車のエンスト注意=パワステ利かず死傷事故も―ギアや始動操作に要因・国交省
オートマチック(AT)車で、操作ミスによりエンストしたために起きた事故やトラブルが3年間で少なくとも111件あり、12人が死傷したことが、国土交通省のまとめで分かった。パワーステアリングなどが利かなくなるのが原因とみられ、同省は対処法をまとめた映像をホームページ(HP)で公開し、注意を呼び掛けている。
国交省が2011~13年のAT車のトラブルを分析したところ、エンジンが止まりブレーキやハンドルに異常が生じたケースは111件あった。 死傷事故が8件あり、エンストにより道路脇の崖から車が転落するなどし、1人が死亡、11人が負傷した。ブレーキを利きやすくする機能やパワステが、エンストで利かなくなったことが原因とみられる。
111件のほとんどは坂道で発生。うち40件はギアの操作ミスによるエンストだった。ギアをバックに入れたまま坂道を前向きに下るなど、走る向きとギアが合っていないと、負荷がかかりエンストする。
押しボタンでエンジンを始動する車でも、エンジンをかけずに坂道を走行したトラブルが40件あった。ブレーキを踏むなどしてボタンを押すと始動するが、ボタン操作だけでも警告灯やカーナビ画面が点灯するため、始動したと勘違いしたとみられる。 国交省の担当者は「レンタカーなど慣れない車種に乗るときは、操作を確認するように」と警告。エンストした場合、ブレーキを普段より強く踏んで止まるようアドバイスしている。
時事通信 5月5日 14時44分配信
AT車でも、急坂での坂道発進の際はサイドブレーキを引き、車が前に動き始めた瞬間にサイドブレーキを解除する方法。いわゆるMT車と同じ要領での坂道発進が、エンストしないためには有効だと思われます。いざという時の操作に慌てないためにも、安全な場所で一度この操作手順を試しておくことをお勧めします。
エンストについて詳しくはこちらの記事をご参照ください。